October 30, 2005
エンヤコラセー
広報の手羽です。
赤岩さんからの質問にお答えします。
彫刻の「アレ」で歌うこの歌詞、今まで意識しなかったのですが、いったいいつ誰が作ったんだろうか。
作詞者不明のままずっときちゃってるけど…素朴な大疑問。
いろんな人に聞いた話をまとめると。
以前、ムサビには実技専修科(以下「実専」)という実技オンリーの科がありました。
そこが芸術祭で神輿を出してて、実専が無くなる時に彫刻学科が引き継いだそうです。
歌もその頃から既に歌われてたようですね。
1983年に実専は募集停止していますので、彫刻学科で歌われるようになったのはその数年以内でしょう。
油絵学科主任教授で版画専攻の池田先生も実専出身で、「神輿?そりゃ当然だよ。」とあっさり答えてました。
ただ、池田先生がおっしゃるには武蔵野音頭とは違う音頭を歌ってたそうです。
実専出身の方が現在、鹿児島で焼酎の蔵元をやってて、その音頭の名前をつけた焼酎が売れてるそうです。(現在東京に販売店が2件あるとのこと。何音頭かは忘れました・・)
エンヤコラセはここに出てるおいらの船は300トンが元ネタ。
水産大でよく歌われてるそうですが、名古屋の西条祭ではだんじりをかつぐ時に歌われてる「祭歌」だそうで、そのへんが男神輿と影響してるのかも。
神輿といえば、鷹の台キャンパスが出来た頃、鷹の台キャンパスと吉祥寺キャンパスをスクールバスが走ってて、神輿をスクールバスに入れて吉祥寺キャンパスまで行ったそうです。
今ほど大きくなかったからできたんですね。今のサイズじゃ無理(笑)
もちろん私もエンヤコラセと武蔵野音頭を歌ってた人間ですが、口伝えというか飲み会の度に歌うから自然と覚えなくちゃいけないもんだと思ってました。
4年の時、1年生が紙に歌詞カードを書いてて「そんなのは邪道だ!歌って覚えろ!!気合だ!!!」と怒ったことがあります。
でも、「そうか、紙に書けばよかったんだ・・あいつら、頭いいな・・」と裏で4年生同士感心してたのは今だから言える秘密。基本的にバカなんです。
えいびっとさんの歌詞カードが昔あったらどんなに楽だったことか。IT時代に感謝。
スーパー コピー 安心 http://www.keevoo.com/ 薄手の柔らかなコットン素材を使用する事で真夏でも肌へのまとわりつきも少なく着心地も抜群です。イヴ サンローラン スーパー コピー http://www.keevoo.com/brand-323.html
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.musabi.com/blog/mt-tb-musabi.cgi/4009