リアルでギリギリな美大生の日常を・・・ (※微妙に非日常系日記)
« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »
2009年06月のアーカイブ
Search
教育実習させていただきました。その1
私の行った学校(母校)は元々、
公立高校だけど専門コースのある特殊な学校だったのですが、
私が卒業してから更に複雑になり、完全な専門高校になりました。
そのため生徒はそれぞれ4つの科に別れているんだけど
その中に神奈川県一の倍率を誇る、芸術学科美術専攻という
美術をやりに来てた生徒のクラスがあるため、
授業のレベルも高いし、モチベーションも高い。
しかも単位制で、90分授業。
おまけに一足制(上履きを使わず土足のまま入れる)ので大学のような感じ。
だからこれから言うことは
他の美術の実習生には全く参考にならないと思います。
まぁこんなことする学校もあるんだなぁ〜程度に聞いてください。
さて、ます初めに私の指導担当の先生が持っている授業がこちら。
【月】素描(2年)、版画(2年)、色彩研究(2、3年?)
【火】卒制(3年)
【水】絵画(3年)、総合美術あ(1年)、総合美術い(1年)
【木】LHR(3年)
【金】素描(2年)
ここに書いた授業は一応全部出てたかな。
じゃあ他の時間は何をやっているかというと、
他の授業を見学に行ったり
実習生控え室で指導案や日誌を書いたり
教材研究をしたり生徒や実習生としゃべったりいわゆる自由時間。
教育実習ってずっと指導教員にくっついてるイメージがあったけど意外とそうではなく、
休み時間に実習生とミニサッカーしたり
授業の無い生徒とずっとしゃべったりもしていました。
それから授業見学といっても美術の場合、
後ろでずっと話を聞いているということはほとんど無く、
講評ではコメントさせてもらえるし、
制作時間は机間巡視(机の間を歩いて生徒達を見ること)をして
生徒に指導ができるので、
どの授業も超楽しい。
以前どこかで言ったかもしれないけど、
美術以外の教科が専門だったら
こんなに教育実習は楽しくなかっただろうし、
教員という職業にもそこまで惹かれない‥‥‥と思う。
理由のひとつとして、上に書いたように
机間巡視をして生徒一人一人と喋れる機会が多くあること。
実はこう見えて私。態度に出づらい人見知りなんだけど、
美術を通じてだったり先生という立場だったりすると
全然人見知りしない。
たぶん最初から一定の距離がある、または保っているのと、
別にわざわざ話す必要は無いから話題が見つかったら話せば良いという、
そんな考えがあるから人見知りしないのかも。
だから美術の授業は私が生徒という立場だったら
むしろ嫌いな授業にランクインするかもしれないけど
教師という立場での美術の授業はとっても楽しい。
残りの理由はまた次回。
結婚おめでとうございます
めちゃめちゃ出遅れてますが、ついに解禁されましたね!
ご結婚おめでとうございます。
珍念さんととーぼーさんが付き合っていることは、1年生の芸祭の時に
お二人で仲良く作品にコメントしてもらって知りました。
ムサビ日記内でそんな出会いがあるのか・・・と最初は衝撃でしたが、
ムサビにいたらそういう事でしか出会いが無いんだな・・・・と後で気づきました。
受験生のみんな。思った以上に大学には出会いは無いぞ!
出会いがあるのはハチクロ内と一部のチャラチャラしてる輩だ!!(←ひどい偏見
そうそう、私も裏・ムサビ日記を書かせていただいたのですが、
AAを入れようかずっと考えていたんですけど、ズレたら嫌だと思い適当ネタとツンデレネタにしました。
えへへ。お幸せに(´∀`*)ノシ
それにしても私は、手羽さんのように1日分の日記を分けて書くというのが苦手で、
教育実習の話をどこからどうやって書いて良いのか分かりません。
しかも生徒も先生も見てるしなぁ・・・
何よりも自分の高校のややこしい授業システムを説明するのがめんどくさい。
学校の公式HPやwikipediaを晒しても伝わらないこのもどかしさ。
誰かちゃんと学校についての説明を編集して下さい。
とにかく更新頻度をあげるためにも分けて書く練習をしようと思います。
お楽しみに☆彡
他の人には無い経験
教育実習終わりました!!
研究授業も最終日に無事終わりました!!
3週間寝坊しませんでした!!!
素敵な花束と素敵な色紙2枚(クラスと部活)と素敵な経験をさせて頂きました!!
本当に楽しかった!!!
生徒とも仲良くなったけど、それ以上に実習生同志が仲良くなり、
終了後にお疲れメールを送りあっていたのですが、
『自分にとって間違いなく人生で最も楽しい3週間でした』
・・・と言ってた人がいて、『それはさすがに盛ったでしょ!』と思ったけど
そう言ってもおかしくないぐらい楽しかったです。
こんなに仲良くなった教育実習は他の人には無い経験でしょう。
でも、やっぱり凹むことはあったし、
そんなストレスが溜まっている訳では無いはずなのに、
自分一人でやる授業は毎回腹痛に襲われたし、
研究授業(シルクスクリーンの授業)の前日は
感光失敗したらどうしよう・・・・授業内に刷れなかったらどうしよう・・・・と不安で、
指導案作ったあともずっと授業の流れを考え直してたし、
生徒に良いアドバイスができなくて自分の技術や知識不足を痛感したり、
友達に貸してもらったペン無くしたり、配布プリントを数分で無くしたり、
ウッカリ事件を2桁はやったり、
文化祭の話では本当は先生は見守る立場にあるんだけど
ついつい自分がクラス委員をやってたのもあって、生徒以上に発言したりして後々反省したり、
今日の朝も汗を尋常じゃないくらいかいて、めっちゃ頭痛かったし、
ウッカリ事件を2桁はやったと言っときながら本当は3桁やってたり、
こんなにウッカリしまくった教育実習は他の人には無い経験でしょう。
でもそんなことをプラスにしてしまうぐらい楽しかったです。
自分が授業したり、実習生の授業見たり、生徒と話したりして
色々学んだことがたくさんあるのでそれはまた今度・・・・
あと、指導担当の先生には授業やHRをほとんど任せていただき、
とても親切にしていただきました。
版画出身の先生だけあって、先生の考え方は版画の制作に通じるものが多々あり、
そういう考え方もあるのかぁ〜と感心しました。
おそらく生徒からということでしたが、花束は先生が準備したのでしょう。
ありがとうございます。
そして美術コースのみんな、とても良いクラスを担当できて本当に良かったです。
文化祭頑張ってね!!3週間ありがとう!!
なぜこんなことを書くかっていうと、
『美大のことを知りたいならこれを読みなさい』・・・と購入したムサビ日記を生徒に渡す先生。
『それ家にあります!』という生徒。
『じゃあサインもらえば?』という先生。
教育実習にて顔バレ。
こんな風に生徒にブログがバレた教育実習は他の人には無い経験でしょう。
油性シルクの恐怖
教育実習も残すところあと2回。
うわーん。寂しいよー
せっかく生徒とも仲良くなったし、
教育実習生ともラーメン行ったり、王将行ったりする仲になったのに本当に残念。
とにかく残りの期間を精一杯頑張りたいと思います。
そうそう。コバトさんの話で思い出したけど
シルクの油性って本当に体に悪い。
先週作業をしに学校に行った時も
作業中、突然気持ち悪くなってトイレでリバース。
前日、軽い打ち上げで飲んだので今頃になって二日酔いかなぁ・・・と思い、
とりあえず工房の横にあるソファーで寝て休み、
回復してさぁやるぞ!と思い、紗の前に立ったらまたリバース感のリバース。
二日酔いになったことないし、絶対原因はこいつだ。
目の前にこの003とかプリントクリーナーとか書いてあるやつらのせいだ!
・・・と疑いが確信に変わりながらも仕方なく片づけをしていると、
友達から衝撃の事実が。
『あ!ずっと換気扇回って無かった!!』
換気扇回ってないだけで生死をさまようことになるなんてどんだけー
ちなみに油性インクの入った紙コップの横に
水性インクの入ったプラスチックコップを置いておいたらこうなりました。
なんという惨劇。
確かに油性インクはプラスチックを溶かしてしまうんですけど、
決してプラスチックコップに油性インクを入れた訳ではありません。
ただ油性インクの横に置いただけなのに・・・・
おそるべし油性シルク。
ちなみに生徒の名前以前に、顔すら覚えられないというのも
きっと脳が溶けてきているに違いない。
今週のシルクの言葉
先々週ぐらいから、毎週『シルクの言葉』というのを
工房のホワイトボードに書いています。
なぜかって?
そりゃあシルクやってると名言がいっぱい生まれるからですよ。
まず第一週。
『真実はいつもシルク』
金田一少年のアニメをBGMにするほど
推理漫画好きな子が考えた言葉。
ちなみに次週は
『シルクの名にかけて』
になる予定でしたが第二週は天野先生の一言でこうなりました。
第二週 『どう考えてもシルク』
こう書くとかっこよく聞こえますが、
ただ版種決めの時にリトグラフとシルクで迷ってシルクに来た子に対し、
我がシルクスクリーン担当の天野先生が
『どう考えても(リトより)シルクでしょ』
という何気ない一言で書かれたものです。
そして次週。
もぅ色々候補が上がっていて
体に悪すぎる油性刷りで、
みんなトランス状態に陥ったり
若年性アルツハイマーになったりして、
『シルクに殺される』
『NO シルク NO ライフ』
など、色々と候補があったのですが
私が教育実習に行っていない間、
『ついに天野先生みずから書きだした』
というメールと共に、ホワイトボードに決定された今週のシルクの言葉の写メが。
まぁいつの間にか先生が書いてることとか、
もはや格言でもなんでもねぇとか、
色々ツッコミたいことはありますが、
一番ツッコミたいのは
私が天気の良い日はシンナー日和と勝手に決めていたことですよね。
在学生のオープンキャンパスの楽しみ方
今日は制作しに大学へ行きました。
教育実習があるにも関わらず完全にマゾっ気たっぷりな作品を作っているので
講評までに完成する気がしません・・・
そういえば作りたいモチーフがある時ってM的な制作をしている気がする・・・
そう考えると今回は良い傾向なのかな。
それはさておき、今日はムサビのオープンキャンパスでした。
実習校では担当の先生も私もムサビ出身ということもあり、
とにかくムサビのオーキャンを猛プッシュしておきました。
これだけ猛プッシュすると逆効果なような気がしてならないけど
私の友達も多く携わっているし、ムサビ日記関係者も働いていらっしゃるので
受験生には是非来て欲しいものです。
ちなみに毎年恒例行事になりつつある
『オープンキャンパスに来た人を装い、MAUバッグをもらう』
という、いつまでギリギリ女子高生に見られるかという挑戦をしていたのですが、
今年は
『すいません、在学生ですか?』
・・・・まさかの即バレ。
さすがに5歳サバ読むのは無理でしたか。
いや、ウロウロしてた上にUターンしてもらいにいったからだな。
うん、そうに違いない。
卒制のトートバッグを持っていたのにも関わらずもらってきた友達に見せてもらって、
工房でみんなで見ていたのですが、
各学科の生徒のプロフみたいなのが載ってるページがあって、
『この人超学食で見る〜!』『いるいる〜!』『このメガネ見覚えある〜!』
みたいな感じで受験生とは違う楽しみ方をしていると、
好きなアーティストとか好きな食べ物とかが書いてある中、
住んでいる場所の項目があって、そこに
『家賃12万』
という輩がいて、工房で大批判していました。
そしてきっと、家族住まいか、凄い人数でシェアしているんだという結論に。
ちなみに家賃3万円代の学生に対しては
『絶対この人良い人。』
『きっと制作に関しても熱心な学生だよ。』
人間ってそんなもんだよねーーー
ジェネレーションギャップ
お金の問題
教育実習で1週間がたちそうです。
早い!あっという間に3週間たってしまうんだろうな・・・
そしてあっという間に版画の講評が・・・っていかんいかん。考えないようにしよう。
教育実習では凄い考えさせられることが多くて、書きたいことが本当にいっぱいあります。
生徒と作品や進路について話すのも、
先生と授業や版画専攻について話すのも、
実習生と先生ネタや懐かしネタや下ネタを話すのも(ぇ
私は全部ひっくるめて楽しいです。
担当教科によってはしんどそうな人もいるので、たぶん美術だからこんなに楽しいのかな。
あと、実習校に美術コースがあるっていう環境が恵まれているのもあるし。
正直恵まれすぎてて不安です。苦笑
みちくさとりこさんとかはどうなのかな・・・2週間後の日記が楽しみです。
あとは私の持病である“ウッカリ”とが無ければ本当に文句無しなのですが・・・
もうね、笑えないぐらい本当にひどい。
毎日が闘病生活で先生にはご迷惑をおかけしてばかり・・・
まぁ21年間闘病してきただけあり、相当な難病だということが
ブログ愛読者の先生にも伝わったと思います。
頑張ってリハビリしよう。
さてさて、最近ネットをしなくて疎かになっていた情報を吸収するため、
ここ数ヶ月のニュースをずっと読んでいたらこんなニュースを見つけました。
■大阪・橋下知事、高校生と意見交換会
>大阪府の橋下 徹知事が23日、地元高校生と私学への助成金削減プランをめぐり、意見交換会を行った。
>橋下知事と高校生の意見交換会は大激論となった。
まぁ見て頂ければ分かると思いますが、
私立学生の意見がちょっと討論にならないようなお粗末な意見で・・・・
そもそも公立に行っている生徒が言うなら分かるけど、
私立に通う生徒でこのような異議を唱えても全く説得力が無い。
最後の映像でもあったようにもっと勉強して欲しいなと思いました。
このまま大人になって社会にでるのだけは避けてほしいものです。
前回のあるあるネタでも言いましたが本当に美大に行く人というのは
ある程度お金に余裕のある人たちだと思います。
うちの妹なんて高校は私立に行って、一浪して大手の予備校に行って、
私の倍近くのお金で現在美大に行っているけど、なんだか当たり前のような顔をしていて
本当にムカつく。というか生理的に嫌い。
それはさておき、そういう私も美大受験といったら予備校に行くのが当たり前。
浪人も良い経験だと大学入ってからは考えている部分があったので、
『予備校に通うお金や、浪人するお金はちょっと・・・』
という生徒が結構いる現実を目の当たりにし、これからの公立高校の先生は
そういう面もフォローしていかなくてはいけないので大変だなと感じました。
確かに言われて見れば、今では浪人しておけばよかったなぁ・・・と思うこともありますが、
私が浪人したくない第一の理由はお金の問題でした。
親は気づいてないかもしれないけど子供は意外と気にするんですよね。
それを当たり前のような顔して過ごしてる妹が本当にムカつく。一緒に同じ空間にいるのも嫌。
まぁ何が言いたいかというと、要するにうちの姉妹は
歳が近くて同姓で、同じ進路(美大)に通うというのにビックリするほど仲が悪いってこと。
教育実習の新説
教育実習中にみちくさとりこさんとは逆に、
なぜか更新が増えている四輪駆動です。
えーっと、ということはすなわちアレだ。
なんていうか教育実習は、
版画の集中授業よりはるかに楽。
またこんなこと書くと教職関係の人に怒られそうですが、
あえて挑戦してみる私カッコイイ。
というか教育実習が楽なんじゃなくて、(←ここ重要)
教育実習が楽という訳では決して無くて、(←本当に重要)
版画の集中授業がキツいんです。
ちなみに知らない方のために説明しておくと、
過去日記にも何度か書いていますが、版画の集中授業とは
3ヶ月で全4版種の課題をぶっ通しでやり、
その出席日数や作品などで後期からの版種が決まる
3年の前期に集中しすぎている版画の授業のことです。
まず比較してみましょう。
【起床時間】
教育実習・・・・7時に起床すれば神に感謝。
集中授業・・・・7時に起床したら神に全人類の滅亡を望む。
【通学】
教育実習・・・・バス。間にあわなそうなら自転車も・・・。
集中授業・・・・自転車+電車+バス。間にあわなそうだったら間に合わない。
【時間】
教育実習・・・8時から17時まで。遅くても19時には必ず学校を出なくてはいけない。
集中授業・・・9時から20時まで。来るのが遅いと17時に工房から出なくてはいけない。
【制作】
教育実習・・・自分が考えたことを生徒に作らせる。
集中授業・・・自分が考えたことを誰か作ってくれないかな〜と度々思う。
【同期との会話】
教育実習・・・『どんな授業するの〜?』 『えっと○○○をするよ〜』
集中授業・・・『どんな作品作るの〜?』 『えっとまだ決めてないけど刷るよ〜』
【周りの雰囲気】
教育実習・・・基本的に周りが若い。
集中授業・・・基本的に周りが鬱。
【終わったら】
教育実習・・・・実習が終わったら何をしようかワクワク
集中授業・・・・授業が終わったら次何を刷ろうか鬱々。
はい、何度も言いますが読み物として読んでくださいねー。
なんていうか教育実習は体力勝負で、集中授業は精神力勝負で、
どうやら私は完全に精神力で負けていたようです。
教育実習初日
絶対にブログに書くと逆に喜ばれそうだから
あえて書かなかったのですが伊東先生が授業で、
私のブログを無断で授業中に晒します。
しかも
『ムサビコムというサイトの四輪駆動という人はこの授業についてこの様に述べている‥‥‥』
‥みたいな感じで、私がいるのを確認したうえで音読します。
しかもしかも主にダメな人の例で。
あまりにも傷ついたのでもぅ授業に行くの辞めようかな‥‥‥‥
というのは冗談ですが
今日から教育実習なので3週間先生には会えません。
それにも関わらず、ディペートのリーダーになってしまったのをすっかり忘れていました。
もし先生が見ていらしたら、四輪駆動は教育実習でいないとグループの子にお伝え下さい。
そんな訳で時の過ぎるのは早いものでもぅ教育実習が始まりました。
初日はガイダンスだったのでまだ生徒にあったり授業をしたりした訳じゃないのですが
人見知りな私は緊張しすぎてとても疲れました‥‥。
でも実習生に知り合いが5人もいるのは、他の人達に比べたら相当良い環境なのでしょう。
高校時代、美術コース体育科に所属していて心から良かったと思いました。
(※実際にそんな科は存在しません)
新入生のような気持ちでドキドキワクワク不安でいっぱいですが
明日から楽しみです。
というか明日からいきなり授業です。
それも3時間ぶっ通しで。
もぅ楽しみすぎて涙が出そうです。
まだ始まったばかりですが、土曜日はムサビに行って制作しようと思っていたのですが‥‥‥
厳しいですかね?
早くもムサビシックにかかっています。
今無性に工房でもくもくと制作したいです。
初めて学校が土曜日もあって良かったと心から思いました。
(※実際には授業が無い場合ほとんど行ってません)
どこから守秘義務が発生するのかよく分からないので今日はこの辺で。
明日から頑張ります。