カテゴリー:大学生活

アルバイトの思い出

「アルバイト」のお題が出ていたのですね。
遅ればせながら書いてみたいと思います。

高校時代…海のそばの町に住んでいたので、海の家で配膳やお掃除、
海水浴場の監視小屋で迷子のアナウンス、水族館でチケット売り。
夏のアルバイトはどれも本当に楽しかった〜。まさに青春という感じでしたね。

同時にこの頃からサブカルにどっぷり浸かっておりまして。
そういった雑誌を読むのが大好きでした。
「びっくりハウス」とか「宝島」とか「フールズメイト」などなど。
憧れの職業はもちろん「雑誌編集者」でした。

そうして上京してひとり暮らし。
はじめはコンビニなんかでアルバイトをしていたけれども、
ある日、ふっと、「宝島」編集部に電話してみたのです、
「アルバイトの募集はありませんか?」って。
今考えても無謀そのものなのですが、返ってきたお返事は意外や意外、
「じゃぁ明日来て」。
それから卒業までずっとお手伝いをさせていただきました。
編集の仕事は華やかな紙面とは裏腹にとっても地味な、まさに裏方さんで
アルバイトは更に使い走りなのですが
憧れの場所でしたからね、どんな仕事も楽しかったです。
インタビューのテープ内容をそのまま文字に直す「テープ起こし」。
戸川純さんのを起こしたとき、自分が聞き漏らさなかった彼女の小さな呟きが
インタビューの中でちょっとしたアクセントというか、彼女らしさの表現になっていたのが
とても嬉しかった。

作家さんのところに原稿を頂きに伺う。
内田春菊さんのところはちょうど「修羅場」を迎えていて
売れっ子作家さんは大変だな〜とか
ナベゾこと渡辺和博さんには玄関ドアを開けるなり写真を撮られたりとか
奥平イラさんとか盆栽アーティストの…ぅぅお名前失念、
とにかく色々な方にお会い出来た。大好きな景山さんにも。
たかがアルバイト学生に、みなさんとても優しく接してくれました。

小さな小さな記事も書かせていただきましたよ。
ライブも名刺パスで入らせてもらいました、これは役得でしたね。

当時の編集部にはかの敏腕編集者WさんやMさんがいました。
確かMさんが仰っていたと思う。
「バイトしたいなって思ってるヤツはたくさんいても実際に電話してくるヤツは多くない」
みたいなことを。

宝島社への就職はさすがに無理で(おバカな記事を書きつつ皆さん早慶ですから汗)、
編集プロダクションに紹介してあげるよ、みたいなお話もあったりしましたが
私はなんとなく実家に戻り、なんとなくOLに納まってしまいました。

結局、どこか中途半端な憧れだけで、これで食べていくぞみたいな
気概が足りていなかったんでしょうね。

いい思い出という言葉がぴったりな、今となっては別世界な経験でした。


ごめんね。

1号はとても忙しそうだ。
課題に実習に、と大変な毎日らしい。
帰宅は12時を回ることもある。
しわ寄せがきて、朝起きられなくなっているみたい。
通学がキツいのだろうなぁ…。
可哀相だけれども。
どうかあと3年、頑張って通って下さい。
一人暮らしをさせてあげるだけの稼ぎがない自分が
ちょっと情けない。

おめでとうございます

明日はムサビの入学式でございますな。
新入生の皆様、おめでとうございます。
在校生父兄の皆様、年貢の納め時でございますね。
納めましょう納めましょう、可愛い我が子の為に。

さて高校授業料無償化法が成立しました。
我が家では2号がありがたくもその恩恵に与れるのですが。
私個人的にはどぅなの?ってな気分であるのですが。

ともあれ新学期、新年度、新しい季節の始まりであります。
本年度も皆様よろしくお願いいたします。
頑張りましょう!

入試とか卒展とか

今朝は銀世界を堪能できましたね。

竹林さん、カリメロさん、ジャスミンさんの日記で
卒業制作の写真を拝見しました。
(詳しいリポートありがとうございます)
卒業するみなさんはもちろん、親御さんにとっても
感慨深いのでしょうね、卒展。
写真を見ているだけで、グッとくるものがありました。

ムサビの志願者数も公開されました。
倍率が下がっているとはいえ、受験生にとっては
脅威を感じる数字だと思います(去年の我が家がそうでした)。
ひとりひとりの想いがこの数字に表れていると思うと
これまたグッときてしまうのでした。
ガンバレ、みんな。


手羽さんの業務連絡を読んで参加してみた。
参加したあとでメールをよく見ると「現役学生」って書いてあった(汗。

自分の出した結果を自己分析してみた。
反社会的なものばかりだった。
ストレス溜まっているのかしらん。

またやっちゃったなぁ…

前のエントリーから1ヶ月も経ってしまった。
すっかり師走ですね。

去年の今頃をふと思い返してみる。

1号はいいコンディションでこの時期を過ごしているように見えた。
前向きに緊張しているとでも言うのか、
アトリエ詰めの毎日で、精神的・体力的にキツいはずだろうが
笑顔で過ごしていた。
あのぐうたらさんが、よくぞ踏ん張っているなといった感じ。

対照的だったのは2号で、こちらは不安で心がイッパイイッパイになってしまったのか、
現実からの逃避をはじめ、塾をサボりがちになる。
「2号さん今日来ていません」電話に母は怯える毎日…。
思い出すだけで胃がきゅうきゅうしてキマス。

終わってみれば笑い話になるかもしれない、
みんなが経験するであろう試練。
でも親も子も、その時は、身が縮むような思いでもって
枕を抱えて眠る毎日なのだよなぁ。

受験前と受験後とで、子はもちろん、私自身も、何かが変わったような
気がします。

急に寒くなってきましたので、暖かくして過ごしましょう。

受験の話…1

暑いですねι(´Д`υ)…。みなさんお元気ですか?

去年の夏休みは毎年恒例の、実家へ帰省して海で真っ黒に日焼けするまで遊ぶことを返上して
1号も2号もひたすら塾へ通っておりました。
1号が受験に対して真剣に取り組み始めたのはこの夏期講習あたりからだったかなと。
親の目にはそう映っていました。
デッサンに明け暮れ、描くことだけに集中していた毎日。
いい時間だったと今は思えます。緊張しつつも充実している、そんな顔をしていたかな。

1号の美大受験は、中学3年生の時から始まっていました。
「美術コース(美術科)のある高校に行きたい」と言い出したので。
初めは、反対しましたよね。
取りあえず普通科に進学して、高校生活を送る中で答えを見つけていけばいいのではないか、
今、進路を美術だけに特化してしまうのはとても危険なのではないか。
親子で幾度も話し合いましたが、1号の気持ちは揺るぎません。
14歳の決意に不安は残るものの、これだけ本人が行きたいと言うなら、
きっとそれが正解なのでしょう。

それに私もキライじゃない。
親の立場として考え方の提示はしていたものの、1号、それはおもしろそうじゃん?と
内心ではニヤニヤしていた。
でも夫は…納得していなかったんじゃないかな…。
(しかしムサビ合格を一番喜んでいたのはこのヒトじゃないかと思う。実はずっと心配していたんでしょうね。)

高校受験に際して、学科については一般的な塾に通いましたが
実技に関しては所属していた美術部の先生に指導して頂いただけでした。
それで充分なのかどうか全くわかりませんでしたが。

第一志望の高校説明会に赴いた時に、卒業生がお手伝いに来てくれていました。
武蔵美生と多摩美生だとのこと。
キラキラと光っていて、とても眩しく見えたことを今でも鮮明に覚えています。
1号がこうなってくれたらどんなに素敵だろうと思ったりもして。

そんなこんなで無事にこの高校に入学を果たして、1号の高校生活が始まりました。
同じ夢を抱いて集まった仲間達と一緒に過ごした、パラダイスな高校生活でした。

ブログサミット

こっそり会場にいた28号です。
手羽さんにご挨拶したいなと思ってはいたものの、
現場の手羽さんはとっても忙しそうでしたので、ご遠慮した次第です。
次の機会がありましたら是非、お声をかけさせて下さい。

さてブログサミットです。
高校生と思しき学生さんから父兄の方々まで様々な年齢、立場の
来場者で賑わっていました。とってもいい感じ。
パンフや缶バッジを手渡してくれたのはをきゅっきゅぽんさんとへるべちかこさん?
カワユスなぁ(^ω^)。

パネリストの皆様が拍手に迎えられて入場(皆イケメン←私はこればっか言ってる気が…)、
竹林さんは普通にアフロでした。

ブログ運営での苦労な話や広報という立場から見た他大学さんについてという危ないお話あり、
美大自慢のお話はとても面白くて会場はくすくすと笑い声に包まれていました。
また美大生と一般大生との違い、美大で学べること、という興味深いお題も。
「美大はアイデンティティを確立する場所」
「伝えることを学べる」
「自分と向き合い、自分の位置を確立させて社会に適応する力をつける(うろ覚えです)」
そんな言葉が心に残りました。
あっという間の90分でした。
参加してよかったです。関係者の皆様、お疲れ様でした。


小池徹平はちょっとガセったものの、手羽さんは缶バッジまで自腹で作ってしまうし、
改めてムサビバカなのだなぁと思った。

ダメ。遅刻。

連休前あたりから、寝坊をするようになったウチの子(そろそろニックネームを考えなくては)。
入学式からしばらくは必死で通っていたのに、緊張感が解けてきたんだろうか。
高校も自宅から遠く、夜更かし→寝坊→遅刻王だったっけ。

先日はついに「今から家を出ても受ける授業ありません」レベルな寝坊をしたので
ATフィールド全開、母暴走。がっつり説教させて頂きましたよ、ぇぇ。

最近では制作を夜8時まで行っているようで、帰宅は夜10時を回ります。
そりゃ疲れるわなぁと思うけれども、社会に出たらもっと過酷な毎日が待っているわけで。

ずっと前に子が録画していた「秒速5センチメートル」を観ました。
美しくて切ない物語ですねぇ。是非小説も読んでみます。

ケンタイキの夫婦のような…

ムサビコムに新メンバーが増えて嬉しいです。しかも私と同じ1年生♪
よろしくお願いします(これで学校の様子がわかるわぁ←ってぉぃ)。

子供と会話なんて弾みませんね、実際。
朝すっ飛んで出かける→夜帰宅→新聞読みながら食事(おやじじゃないんだからさぁ)
→パソコン→入浴→就寝、この繰り返し。
どこがどう美大生なのかなのかわかりませんよ。
そのうちわかってくるのでしょうか?
今はダンボール製作をやっているとぼそっと言ってましたが。
面倒でももう少し話して欲しいなぁと母親のボヤキでした。

週末のタモリ倶楽部は楽しかったですね。
ムサビでMJの講演があったら絶対に教えてねと子に伝えました。

大学は楽しいところらしい

大学生活は楽しいらしい。
本人の口からも出た言葉だし、何より行動にそれが表れている。
高校時代は単位を落としそうなくらいの遅刻魔だったのだが
朝はさっさと支度してすたすたと出かけて行く。
全国から集まった科の仲間ともうまくいっているみたい。
たくさんのいい刺激を受けているのか、内面の成長が伺える。
大人になっていくんだなぁ…。先日はエミュウのパンも買ってきてくれたし。

私自身は18歳からの数年間を親元から離れて過ごしていたので
この年代の子供と親の接し方が正直わからない。
どこまで口を挟んで良いものか、どこまで手助けが必要なのか。
いつまで経っても成長しない母親だなぁ。

とにかく、ムサビに入って良かった、楽しい、と感じて生活しているようです。

モラトリアムだとしても

子は履修のガイドブックを片手に、パソコンの前で何やら真剣に取り組んでいます。

母は電卓片手にうんうん呻って家計の再構築を計っています。

夫「え〜、美大ってそんなに(お金が)かかるのぉ〜〜??」
私「そうだよ(…って、今までさんざん説明してきたじゃん?)。」
夫「私立でも理系はもっと安かったよ!」
私「ふぅんそうなんだ(…でもそれ20年前の話だし)。」
夫「頑張るしかないな。安いモンだよな、一生ものだもんな。」

昨夜の会話です。

社会に出る前の4年間をムサビで過ごせて良かったと思えるような
学生生活を、是非。

おめでとうございます

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
お天気に恵まれ桜も満開、新しい門出にふさわしい日和でしたね。
私は休暇を取ることが出来ず、入学式への参列は残念ながら叶いませんでした。
帰宅した子に式の様子や会場の雰囲気などなど聞きたいことは山程ありましたが
(日記のネタ作り重要)
子は会話もそこそこに自室に戻って爆睡中です。

自宅からムサビまでは2時間程かかります。
慣れるまではちょっと大変そう。頑張れよ。

明日からはオリエンテーション。
しっかり頭に叩き込んで、大事な一歩を踏み出して下さい。


短い会話の中で知り得たこと
・式は面白かった
・ランチはクロワッサンとチキンサンド
・着ぐるみ参列者は居なかったみたい

買ってきたモノ
・MAUシール

貰ってきたモノ
・各種サークルの案内
・劇むさの新聞